ピーク踏まず 残雪の巻機山

ピーク踏まず 残雪の巻機山_b0244811_19583164.jpg


■山行日:2021年04月03日(土)
■山:巻機山
■目的:残雪ハイク
■ルート:登山口(07:30)ーニセ巻機山(10:50)ー登山口(13:45)

前の週、期せずして残雪ハイクとなり、久しぶりの雪が嬉しくて嬉しくて
ついつい調子に乗って、次なる残雪を狙った

候補に挙がったヤマの最新情報をチェックすると
 ①谷川岳・・・なんだかお祭り状態なので却下
 ②唐松岳・・・ゴンドラが密々でヤバそう
 ③根子岳・・・天気予報いまひとつ
って言うか、全部残雪期に歩いてるヤマばかりじゃないか
と、天気予報とネット最新情報を睨んでいて、ある展望に目が留まる
そこは未踏では無いが残雪期は初となる巻機山だ
うーむむむ厳しいかも、いや厳しいよ、でも行こう行ってみよう




ピーク踏まず 残雪の巻機山_b0244811_22253701.jpg

事前情報の通り、桜坂駐車場への道路は完全に雪で埋もれていた
国道沿いに縦列駐車している最後尾に付けると
車道からアイゼン装着で歩き始めた


ピーク踏まず 残雪の巻機山_b0244811_23520462.jpg

方々に散らばるトレースは無視して
登山口の方向へ最短で進もうとするが雪の量は驚くほど多く
なかなか思うように進まない

ピーク踏まず 残雪の巻機山_b0244811_23542863.jpg

結局、国道から歩いて登山口まで40分
なんと疲れる出足だよ、ったく

ピーク踏まず 残雪の巻機山_b0244811_00035366.jpg

もちろん登山道なんて完全に埋まっている
夏道がどうだったのかすら思い出せないほどだ

記憶では樹林の中を九十九折するように進んでいたが
トレースはほぼ直登でガツガツ登る

ピーク踏まず 残雪の巻機山_b0244811_00054864.jpg
ピーク踏まず 残雪の巻機山_b0244811_00060755.jpg

晴天予報だったが、上空は強風が出ているようで
厚い雲がびゅうびゅうと流れていく

五合目まで、こんなに長かったっけ?
やっと乗っかる稜線には雪庇がせり出している
なんと、その際を歩くソロの若いハイカーが!
おーっい!そこだめー、雪庇の上だよー
慌てて樹林へ逃げ込む姿に苦笑い


ピーク踏まず 残雪の巻機山_b0244811_18325913.jpg
ピーク踏まず 残雪の巻機山_b0244811_18333928.jpg

次から次へと流れてくる雲が気になるけれど
その合間に覗く空は高く、キンっと冴えた青空
その青と、薄汚れてはいるけれど残雪の白、そしてブナ林

ピーク踏まず 残雪の巻機山_b0244811_18400661.jpg

どうだ、この風景

雪煙が舞う前方よりも、ふり返る風景の方が美しく
何度も何度も立ち止まってしまう

ピーク踏まず 残雪の巻機山_b0244811_18385002.jpg

そして標高が上がると谷川連峰が視線に入り始め
どんどんテンションUP

しかし!
それに比べて巻機山は、行く手を遮る嫌なガス

ピーク踏まず 残雪の巻機山_b0244811_18483819.jpg
ピーク踏まず 残雪の巻機山_b0244811_18522951.jpg

一瞬、青空が現れるも、すぐに厚い雲に覆われる
その繰り返し、そして風が強くて前に進みにくいほどで
前を行くスキーヤーたちと同時に立ち止まっては風をやり過ごす
その度にふり返る展望

ピーク踏まず 残雪の巻機山_b0244811_22214018.jpg

霞んでいてもこの展望だ
特筆すべきは鋭角に尖るピーク、大源太山
越後のマッターホルンの姿は雪山シーズンが一番カッコ良い
そして、奥の方には万太郎、仙ノ倉、平標が並んでいる

これだけ拝めたら、今日はもういいか
そんな気がしてきた

ピーク踏まず 残雪の巻機山_b0244811_05073370.jpg

ややフラットになる物見平から
風は本格的に強くなり、上から下へ降り落ちてくる

スキーヤーたちと立ち止まる時間が長くなってゆく
そこへ降って来たニッカボッカの先輩に山頂の様子を尋ねると
強風なのにガスガスで何も見えなくてー
こんな風の中、登っても仕方ないよ
そう呟いて降って行った

ピーク踏まず 残雪の巻機山_b0244811_05014734.jpg


そうなんだ
はやり嫌な予感は当たっていたんだ
それでも自分で確かめたくなるのが山ヤの性で

前傾姿勢でガスの中詰めて行くが、もうガスで何も見えなくて
やっとニセ巻機の道標を見たときには、あぁもう下山だ、そう決めた

ピーク踏まず 残雪の巻機山_b0244811_05094850.jpg

谷川方向は青空なのに
なんで巻機上空だけこんな天気なんだろうか
いや、もしかすると今頃は青空になってやしないだろうか
魚沼まで遠征して、ニセピークで引き返したのは失敗だったか

と、展望に見とれながら悶々としていると
後ろからガスが追いかけてきた

ピーク踏まず 残雪の巻機山_b0244811_05123213.jpg
ピーク踏まず 残雪の巻機山_b0244811_05125353.jpg


ふふふ
やっぱりガスってるんだ、とスッキリした気分で下山

ピーク踏まず 残雪の巻機山_b0244811_05145391.jpg


ガスって行く姿さえも美しく

ピーク踏まず 残雪の巻機山_b0244811_05154552.jpg


下山後、集落まで移動したところから
巻機の上空に居座る雲を眺める

今シーズンふたつめの残雪ハイク
ピークは踏めなかったけれど素晴らしき展望だった




Commented by pallet-sorairo at 2021-05-18 20:05
こんばんは
度々お邪魔してごめんなさい。
ちょっとは遠慮しようと思ったんだけれど、
やっぱり先日アップしたばかりのこの記事見てほしくて…
https://sorairo02.exblog.jp/28585493/
ちょうど50年前の大源太山とワタクシです、えへへ(^^;
Commented by slow-trek at 2021-05-19 07:25
palletさん

いえいえ、遠慮なんてなさらずに毎日でもコメントください!
(って、こんな更新頻度で、毎日ってムリですよね^^;)

拝見しましたよ!半世紀前のチャーミングな山ガールさん^^
palletさんは、こんなステキな記録(黒百合平のスケッチも)が
残っているのが素晴らしいですねー、お一人だけ小さな身体で
雪の大源太なんてすごい!記録されているルートを地図とネットで
追ったのですが、たいへん惹かれています^^
素敵な思い出を共有してくださって、ありがとうございます^^
Commented by tukinobo at 2021-05-20 23:58
スロさん、こんばんは。

ラストから2枚目の写真、この道分かるわ~。
あー、ここ見たことあるわ~、としみじみ。

巻機、ニセピークまでもかなりあるし、
ニセピークからほんまもんのピークまでもまだまだある。
がんばったのにねー、ちょっと悔しいねー。

11月くらいのライター、森山伸也氏のインスタで
「笑う池塘、凍りました。また来年!」
っていう写真を見たことがあって、
池塘凍るのか、面白いなぁって思ってました。
残雪期はまだ、笑う池塘は雪に隠れてるかな。

また行きたいな~、新潟!魚沼!
グッジョブ!
Commented by tukinobo at 2021-05-21 00:07
ラストから2枚目の

ラストの

おー、間違っとる、笑。
Commented by slow-trek at 2021-05-21 19:45
yakoさん

池塘は凍るどころか、雪に埋もれて見えないでしょうね~
そんなシーンも期待していたのですが、残念です
でも翌日にヤマレコをチェックしたのですが、やはり終日ずっと
ガスってたそうで、ま、しゃーないかなと(^^;
最後の画像に覚えがありますか~、私は何気にあの集落と田園の
真ん中をまっすぐ続く道と、その奥にたたずむ巻機の姿が好きで
いつも帰りに写真とってます、気付いてくれて嬉しいです^^
by slow-trek | 2021-05-18 12:12 | 関東甲信越[越後・妙高域] | Comments(5)