秋沁みる山旅 大峯奥駈道

秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_16594572.jpg



■山行日:2020年11月01日(日)-02日(月)
■山:大峰山系:八経ヶ岳
■目的:晩秋の大峰で眠る
■ルート:90番カーブ(07:45)-弥山(11:30)
弥山(07:00)-90番カーブ(10:00)

11月の連休はどうしようか
時節柄、泊りの山行も気が引けるし、かと言って近場も味気ない
そんなところへ関西の山友から大峰の紅葉の様子がグループLINEで共有された
いやこんなの見せられたら行くしか無いでしょ
ってなことで、公共交通機関は避けてロングドライブで大峰へ向かった




秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_18001838.jpg
秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_17582825.jpg



参加表明が今一つ怪しかったOさんは結局ドタキャンで
いつもご一緒して頂くルネさんと90番カーブから取り付く

今回は自分だけテン泊、ルネさんは日帰りの変則パターン
可能な限りコンパクトに収めたが、久しぶりのテン泊装備は重く
午後から荒れそうだと言う天気予報と合わせて、気持ちはどんより


秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_18054757.jpg
秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_18055490.jpg


行者還トンネル西口からでも良かったが、90番カーブから大峯奥駈道に出合うと
稜線西側に、バリゴヤの頭や、鉄山の尖んがりを眺めながらのハイクとなり
単に弥山を目指すより贅沢だ

つい先週に七曜岳まで歩かれたルネさんは、そのときの紅葉の素晴らしさを語る
どうやらピークからは一週遅れだったようだ
それでも奥駈に出合うと、稜線上には真っ赤なシロヤシオも残っていて
晩秋の大峰らしい風景が胸に響く


秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_18201343.jpg
秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_18203306.jpg


空はどんどん曇って行く
陽が射せば、もう終わりかけの紅葉も、きっと素晴らしい光景だったろう

しなの木出合辺り、すれ違ったソロ男性は、昨日は狼平避難小屋泊まり
今日は女人禁制エリアである、小笹宿小屋泊まりとのこと
なんとも優雅なひとり山旅だろうか


秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_16594572.jpg


一ノ峠を過ぎ、トンネル東口出合を過ぎても
弥山の雄大な姿はガスの向こう

始めて東口から歩いたのは13年前の冬、ここから望んだ弥山の姿に魅せられて
弥山・八経ヶ岳に行くにはこのルートからだ!と決めたことを想い出す


秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_18200854.jpg
秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_18312275.jpg


結局、楽しみにしていた弥山の姿はカケラも無いまま奥駈道を行く
西口出合を過ぎると、ちらほら登山者も増え始める


秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_18355207.jpg


弁天の森を過ぎるころ、少しだけ陽が射したが
それも一瞬のこと、また重い雲に覆われる
それでも久しぶりの大峯奥駈道は美しく想えるから不思議だ


秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_00201554.jpg
秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_00204844.jpg


聖宝ノ宿跡では理源大師がいつもの穏やかなお顔で迎えてくれる
賑やかな団体が騒いでいても、大師さまの表情は変わらない

しかし
小休止の後ルネさんから不吉なことを聞いた
団体の何人かが大師さまの足に触れていたと・・・


秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_00282777.jpg
秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_00285068.jpg


あー、やってしまったか

大峯奥駈道は修験の道、多くの謂れがあるが、この聖宝宿跡では
大師さまに触れると雨が降るとの伝えがあり、大峰を知っている者は
絶対にそんなことはしないのだ


秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_01033452.jpg
秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_00320375.jpg


ほら
言わんこっちゃない
弥山に着くとガスガス、今にも降り出しそうな空


秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_00363735.jpg


さぁランチして、雨になる前に下山してくださいね
てなことで、テン場でルネさんお手製の豚汁ともつ煮を頂く
指先まで震えるほどの寒さの中で頂くと、美味しさもひとしお

しかし、結局ほとんど曇天でおまけに今にも降り出しそうな気配
ランチご馳走して頂いただけで下山するルネさんには申し訳ないな


秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_00454329.jpg
秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_00482962.jpg


と、心苦しく想いながら見送っていると
突然、北の空が明るくなり雲が消え、大普賢岳が現れると
ルネさんの表情も晴れ、笑顔で下山して行った


秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_00574840.jpg
秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_00565495.jpg


今のうちに!と急ぎ足で八経ヶ岳へ行くが
さきほどまでの青空は消え去り、また曇天となる


秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_01521216.jpg


ったく、誰だよ大師さまに触ったのは
と、ぶつぶつと悪態をつきながら
Oさんの分まで作っていて余ったもつ煮をつまみながらビールを飲むと
急に冷え込んでくる


秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_00573205.jpg


テン場には、もうひと張りだけ
ガスに煙る大峰と、いつの間にか降り出した小雨の音だけ

なんだ、この寒さと心細さ
飲むしかないじゃないか
豚汁の残りもありがたく頂き、ウイスキーも空っぽ
雨音を聴きながらほろ酔いで、10年ぶりに大峰に包まれて眠った


秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_01185276.jpg
秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_01203323.jpg


翌朝も霧雨

雨上がりの撤収手順をぼんやり頭の中で思い出しながら
コーヒーを飲み、ベーコンエッグで朝食
濡れたフライシートを畳んで帰り支度をし、歩きはじめる頃には雨も上がった


秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_01303120.jpg
秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_01302602.jpg


霧に煙る大峯奥駈道をひとり歩く
かさかさとひとり歩く

深い大峰の秋が忍び込んで来る
ひっそりと自分の中に忍び込んで来る


秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_01300365.jpg
秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_01362127.jpg


そんな大峰の空気を全身で味わいながら
秋沁みる山旅は終わる


秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_01423134.jpg
秋沁みる山旅 大峯奥駈道_b0244811_01434049.jpg





Commented by pallet-sorairo at 2020-12-19 10:05
いいなぁいいなぁ
山 いきたいよぉ。

いつもながら、ルネさんがかっこいい♪
Commented by kawa at 2020-12-19 12:12 x
コメントしようかどうか 何年も前から悩んでいましたが 思い切ってコメントしました。ブログはずっと拝見させて頂いてました。
14,5年前かなー、七面山にご一緒させていただいた kawa です。
子供たちも大きくなって、4年くらい前から スロトレさんご夫婦の後を追うように 色々と 遠征登山できるようになりました。
先日の常念岳のレポで おおーっ となりました。
9/20に蝶ケ岳でテン泊してました。21日に下山しました。
またもや ニアミス。(昔 西穂のロープウェイでばったり会いましたね)
夏には 弥山でテン泊デビューしました。
このレポのコースも スロトレさんの昔のレポを見て 何度も行きました。
これからも素敵な山行ブログ楽しみにしています。
楽しい登山を続けましょうね。
登山の楽しさを教えて頂いてありがとうございます。
Commented by slow-trek at 2020-12-19 22:12
palletさん

ごめんなさい、山行ってます^^;

>いつもながら、ルネさんがかっこいい♪

でしょ?後姿がねー、しゃんっとしてて
お孫さんがいるとは思えないカッコ良さなのです(^^)
Commented by slow-trek at 2020-12-19 22:21
kawaさん

あーーー!kawaさん?懐かしいですねー!
七面山って2007年ですよ、もう13年も前ですよ
お互い若かったですよね(^^;) そうそう西穂高でもすれ違いました
たしか、私がジャンダルム縦走したときです、ほんと懐かしい!
こうして私のブログを今も見て頂いてたなんて、めっちゃ感激です
嬉しいコメントありがとうございます、なんだか嬉しいのと感激とで
今夜はお酒が進みそうです(^^) コメントありがとうございます!
by slow-trek | 2020-12-16 01:30 | 近畿[大峰山系] | Comments(4)